恋愛ラボ:アラフォーカウンセラーの考察

【40代】恋愛の悩みについて考えていくよ!

 本サイトはプロモーションが含まれています

【40代男女の友情】男側の〇〇が原因で成立しない!?【既婚者が振り返る】

 

こんにちは!
 
こんなお悩みをみつけました。


男女の友情に憧れます。
40代既婚女性です。
この年まで男性の友達ができた事がありません。
親しくなると恋愛か、カラダメインの関係になってしまいます。
もしくは友達と呼べる程親しくならない仲間止まりです。

 

今回は、  40代からの男女の友情についてお話していきます!

私は上級心理カウンセラーの資格をもつ既婚男です。

体験談など含めてお話していきます。

 

記事の内容
▶結論:異性としてみることができる相手に男女の友情は成立しない
▶【科学の答えは〇〇】男女の友情って成立しないの?
▶40代とか関係なしに、男女の友情について世間の考えをまとめてみた
▶【男女の友情に憧れる】私が大学生のころにいた女友達
▶【男女共通】40代からはじめる男女の友達の作り方
▶もし、異性の友達ができたとしてどのように付き合う?
▶既婚や未婚、男や女に関わらず人とのつながりはほしい 
▶今の生活に満たされていない部分があるので刺激がほしい!?
 
この記事を読めば、男女の友情についてや異性の友達のつくりかたが分かります。
それではスタート!
 

結論:異性としてみることができる相手に男女の友情は成立しない

 

先に申し上げます。

これは筆者(私)の意見です!

 

結論:

異性としてみることができる相手に男女の友情は成立しない

 

なぜなら、異性としてみることができる人には少なからず恋愛感情が沸く可能性があるからです。

ただの友達に恋愛感情は沸きませんよね?

 

恋愛感情が沸くこと自体は自然なことです。

でも、その状態で友情関係を続けるのはきっと辛くなると思いませんか?

 

というわけで筆者の結論は、

異性としてみることができる人は男女間の友情は成立しないです。

 

【科学の答えは〇〇】男女の友情って成立しないの?

 

さきほどは筆者の意見を書きました。

続いては科学の答えです。

 

男女の友情は成立するのか?しないのか?

 

科学の答えは、

「男女の友情は成立しない」です。

 

 

ぜか?

原因は主に男性側の「性欲」にあります。

 

ここからは、人類進化のお話になりますが、

人間のとくに男性側の本能として、

男性は女性を性的な目で見た方が生き残れました。

 

 

ちなみに、女性側から男性への友情は成立します。

ただ、男性側はどうしても女性を性的な対象として見がちなんです。

これは男がバカだからではなくて、、、

 

女性は、どんなに頑張っても何人の男と性行為をしようとも誰か1人の子供しか身ごもれないです。

つまり、女性は基本的にパートナーが1人いたらほかのひとはいらないのです。

なので、女性側からの友情が成立する可能性があります。

 

でも、男性の場合はパートナーが1人いても複数の相手と子供が作れます。

1人の男性が10人の女性との間に子供を作ることは物理的には可能なわけです。

 

 

さきほども書きましたがこれは、人類進化のお話です。

男性は女性を性的な目で見た方が生き残れたからです。

 

もっと言うと、一人の女性と一人の子どもをつくるより、10人の別々の女性と子どもを作った方が遺伝子が多く残ります。

 

というわけで、男性側の「性欲」という理由で男女の友情というのは成立しづらくなっております。

 

40代とか関係なしに、男女の友情について世間の考えをまとめてみた

 

世の意見を探したところ、

ほとんどが「男女の友情は成立しない」でした。

 

以下、意見を抜粋しております。

 

男女の友情は存在しません。
男は女を友達としてみませんので。

 

男女の友情はあるとは思いますが難しいものだと思っております。

だってそうでしょ?

相手に友情を感じるぐらい性格が合うと感じ
尚且つ恋愛対象外の相手ってなかなか難しくないですか?

 

脳科学的にも男女の友情は成立しないとか。
アナタの経験している通りです。

女側は男女の友情を信じがちですが、だいたい男側が恋愛感情を持ってしまいます。
気持ちや考え方の問題ではなく、本能の問題です。

 

異性の友人を作る場合、お互いに性的な対象と成らない事が絶対条件と成ります。

 

出典:Yahoo!知恵袋

 

男女の友情を求めるのは、望みうすし…

 

【男女の友情に憧れる】私が大学生のころにいた女友達

 

かくいう私も大学生のころには女友達がいました。

 

今考えるとその女友達のことを、

「なんとも思っていない、つまり性欲が沸かない」からこそ、

成立していたんだなと思います。

 

今は、お互い関東と関西で離れています。

連絡も1年に数回程度です。

でも、なぜか虫の息で関係性は続いています笑

 

たま~に会う親戚みたいな感覚ですかね~

こういう距離感が「友達」と言えるかは分かりません。

でも、「知り合い」以上であることは確かです!

 

【男女共通】40代からはじめる男女の友達の作り方

 

いろいろと書きましたが、友達をつくることは悪いことではありません。

40代でも既婚でも未婚でも、友達をほしいと思うことは自然なことです。

 

というわけで、友達の作りかたです。

 

とはいえ、お忙しいですよね?

だったらネットを使いましょう!

出会い系アプリとかではありません。

 

おすすめはLINEのオープンチャットです。

 

チャットだけでもOKという気軽さがいいです♪

そのうち、「オフ会」という親睦を深める集まりがあったりします。

ぜひ、参加してみてください!

 

これが友達をつくるまでの自然な流れかな~と。

アプリだとガッツリ感がでてしまいます。

その点、LINEのオープンチャットは気軽です!

 

もし、異性の友達ができたとしてどのように付き合う?

 

さて、ここからは

「もし、異性の友達ができたとしてどのように付き合う?」

というテーマです。

 

あくまでも筆者の考えです。

参考程度にしてくださいね~

 

異性の友達と会う頻度は、

多くて月に1回、2~3か月に1回ペースがちょうどいいのではないでしょうか。

いわゆる「近況報告会」ペースです!

 

趣味が同じなら、連絡をとるのもいいでしょう!

「あのアニメの新作〇月からやるってよ!」とか「あの店今度行ってみない?」とか。

連絡する頻度は2週に1回あるかないかぐらいがいいのではないでしょうか。

 

同性の友達と同じ「感覚と間隔」がポイントですかね。

でも、これを意識する時点でちょっと怪しいかも…なんて思いますがね~

どうぞよしなに!

 

既婚や未婚、男や女に関わらず人とのつながりはほしい 

 

人間関係が良好だと人生は好転するということが色んな研究で分かっています。

 

人間は社会的な生き物だからです。

 

傷つくことや苦しんだりすることもあったでしょう。

人間関係がめんどくさくなるときもあったでしょう。

 

それでも、人とつながりを求めることは素晴らしいことだと思っています。

 

孤独って喫煙するよりも体に悪いそうですよ。

人は人とつながりを求めるようにできているんですね~

 

\こちらの記事もおすすめ/

 

今の生活に満たされていない部分があるので刺激がほしい!?

 

今の生活に不満があって、その不満を解消するために外に刺激を求める人はちょっと注意が必要かもしれませんね。

 

とくに、彼氏彼女がいる人、結婚されている人はトラブルになりやすいからです。

この場合、異性の友達や男女の友情は成立しづらいでしょう。

 

反対に、今の生活をよりよく楽しく過ごしたい!

そのために人とのつながりを増やす。

そんな目的があれば、あなたの人生はより良く、より楽しくなるでしょう!

 

まとめ:【40代男女の友情】男側の〇〇が原因で成立しない!?【既婚者が振り返る】

 

いかがだったでしょうか。

 

今回は男女の友情がテーマでした。

人間の生存本能的なところも絡んでくるので、男女の友情をはぐくむって意外と難しいですね。

 

とはいえ、男女の友情が全くないわけでもないです。

では、どんな感じだと男女の友情が芽生えやすいのか?

 

知り合い以上、友達未満!

が異性と長期的な関係をつくるポイントかもしれません!

 

それではまた!

 

\新しい扉を開こう/

 

◆合わせてどうぞ◆

【発表!】心を鍛える修行【13選】

 

プライバシーポリシー お問い合わせ